学校紹介充実したサポート
駿台予備学校との連携により、受験に向けた多彩な学習指導を可能にします。
駿台予備学校講師陣による「特別講習」1~3年生
駿台予備学校の主力講師陣による特別授業で応用力の養成を図ります。[GW・長期休業中・その他適宜実施]
駿台予備学校講師陣による「難関大学対策講座」3年生
駿台予備学校の主力講師陣による特別授業で、実践力と即戦力の養成を図ります。[9月実施予定]
駿台名物の「特別学習会」3年生
センター試験の100日前から始まる特別学習会。級友とともに入試突破を目指す駿台伝統の一大イベントです。
駿台予備学校職員による講演会 全学年・生徒対象・保護者対象
受験のプロを駿台予備学校より招き、生活の心掛けから日々の学習、受験ノウハウを伝授!!
駿台サテネット21(映像講座)
駿台予備学校のユニークな実力派講師陣が、映像を通して様々な講義を繰り広げます。学校にいながらにして予備学校のハイレベルな講義を受講できるシステムです。
オンデマンド学習方式
『サテネット』のソフトを利用することで、好きな時に何度でも繰り返し確認しながら学習できるシステムです。受験に向けた学習にも大いに力を発揮します。テキスト代のみで利用は無料となっています。



課外・添削・講習
駿台独自のノウハウが凝縮された講座は3年間で140講座にも及びます。生徒は自分の実力や興味、目的に応じて自由に選択し受講できます。長期休暇中以外の講習はすべて無料です。
1学年
●早朝・放課後課外講習
●添削指導
●夏期校内講習
●冬期校内講習
●春期校内講習
2学年
●早朝・放課後課外講習
●添削指導
●夏期校内講習
●冬期校内講習
●春期校内講習
3学年
●早朝・放課後課外講習
●小論文特別講習
●夏期校内講習
●センター試験後課外・添削・講習
●2月の課外・添削・講習
小論文指導 受験に必要不可欠な小論文の基礎も授業内で身につけます。
入試において小論文を重要視する大学が増えています。大学は広い視野に立って物事を考えられる学生を求めるようになってきています。国公立大学定員の4分の1以上に小論文が必要とされ、医歯薬系大学入試・推薦入試対策にも小論文は不可欠です。本校では3年間にわたり、その要請に十分対応できる小論文指導を行っています。
1学年
公民科の授業の中でスクラップブックを作りながら、現代社会の諸問題を考えます。またビデオや新聞記事を通して、社会を見る目を養います。
2学年
学校独自の小論文指導を実施。さらに、小論文模試を2回実施、それぞれ再添削を行います。
3学年
生徒一人ひとりの受験校に応じた添削指導を行います。特に受験直前には卒業式後にも個別の小論文指導を行います。
小論文コンクール
駿高ライブラリィコンテスト
年1回、全校生徒が参加して1600字に挑戦します。小論文指導の成果を試す絶好の機会です。
⇒校内小論文コンクール
英語検定 駿台甲府高校が試験会場です。
駿台では様々な検定・模擬試験へのチャレンジも奨励しています。『実用英語検定』は本校教師による受験対策講座も開かれます。毎年多数の生徒が合格し、昨年度は準1級7名、2級89名、準2級77名が合格しました。
各種試験
●駿台模試
●進研模試
●小論文模試
●実用英語検定
●G-TEC
Page
TOP