学校紹介 建学の理念・沿革
愛情教育
全駿台に共通した教育理念です。駿台甲府の教員は根本に愛情教育という意識を持って生徒と向き合います。すべての教育活動はこの理念に則って行われ、生徒一人ひとりに対し、細かな生活指導や進路指導がなされます。
駿台のルーツの言葉を紐解くと、「我学会の弊風たる詰込み主義を排し、専ら基本原理の了解に努め、之が運用の限妙を授け、以て推理及判断力の涵養増進を期す(私たち日本の教育界の悪しき風潮となっている、詰め込み主義をなくし、何よりもまず、ものごとの根本法則をしっかりと理解することに努め、その道理に基づいて思考し、行動することの深さや精密さを生徒に授け、そのことによって、推理することや判断力を養い育てていくことを生徒自身が増進するように期待する)」という言葉があります。
その理念を引き継ぐ駿台甲府の授業は、テクニックに走らずに基礎基本学習を大事にする正攻法をとっています。
チャレンジング・スピリット
駿台甲府の生徒に求める精神です。駿台甲府の生徒は「勉強に打ち込み、目標とする大学に入りたい」「部活動で精進して自分を磨きたい」など多様な希望を抱いて生活をしています。その生徒たちに、「高い目標を掲げて努力を重ね、初志を最後まで貫いてもらいたい」という気持ちが込められています。
駿台甲府の歴史
大正7年に山﨑寿春が東京・神田橋に『東京高等受験講習会』を創設し、ここが、今日の90年以上の歴史をもつ駿河台学園の起点となります。現在、駿台グループは、幼稚園から大学・法科大学院までの一条校群を中核に、予備校や専門学校の専修学校群など総合教育機関として全国及び海外へも展開しています。
その駿河台学園が、ちょうど共通一次試験(現在のセンター試験の前身)が始まった昭和54年に、甲府に兄弟法人として本学園を発足させました(創立者 山崎春之)。その翌年の昭和55年4月、駿台甲府高等学校を開校し、その後、駿台甲府中学校、駿台甲府小学校と順次開校し、山梨県初の小中高一貫教育機関として発展してきました。
昭和55年4月 | 駿台甲府高等学校開校。学則定員は、普通部普通科 男子160名、工業部自動車科 男女120名、工業部デザイン科 男女40名。旭日寮開設。 |
昭和56年4月 |
今井校舎竣工。併設の野球場・グランドも完成。工業部を今井キャンパスに移転。 |
昭和57年4月 |
高校普通部の学則定員を160名から270名に変更。敷島寮開設。 |
昭和58年4月 |
曙寮開設 |
昭和59年4月 | 塩部キャンパスに南館(現 東館)を竣工。体育館・温水プール・生徒食堂・バレーコート・テニスコート完成。 |
昭和60年4月 |
高校普通部、工業部制を廃止。デザイン科の募集を停止し、美術デザイン科を設置。普通科、自動車科と併せ3学科制とする。 |
昭和61年4月 | 今井キャンパスに雨天体操場完成 |
昭和63年4月 | 高校自動車科を自動車工学科に名称変更 |
平成元年10月 |
駿台甲府高等学校普通科同窓会発足 |
平成2年4月 | 高校普通科に女子生徒を受け入れ。男女共学となる。 |
平成5年4月 | 駿台甲府中学校開校。学則定員は、男子80名。 |
平成5年9月 | 今井キャンパス内に中学校体育館竣工 |
平成9年4月 | 中学校も男女共学とし、同時に学則定員を男子80名から男女105名に変更 |
平成11年3月 | 高校自動車工学科廃科 |
平成12年10月 | 創立20周年記念事業開催 |
平成12年10月 | 駿台甲府高等学校通信教育部開設 |
平成14年4月 | 駿台甲府小学校開校 |
平成16年11月 | 創立25周年記念事業開催 |
平成17年4月 | 今井校舎に専門分野別理科実験室4教室を設置する理科実験棟(小学校・中学校併用)を竣工 |
平成17年9月 | 塩部キャンパスに駿台予備学校衛星放送講座「サテネット21」を導入 |
平成18年4月 | 中学校の学則定員を120名に変更 |
平成18年9月 | 高校通信教育部に駿台予備学校衛星放送講座「サテネット21」を導入 |
平成18年10月 | スクールバス(富士吉田線)運行開始 |
平成19年2月 | 塩部キャンパス新本館竣工 |
平成19年7月 | 塩部キャンパスに学園広場を整備し、全面リニューアル完成 |
平成20年2月 | 中学校15周年記念事業開催。 今井キャンパス第2棟整備完了。図書室・パソコン教室・音楽室などをリニューアル。 |
平成20年10月 | スクールバス(南アルプス線)運行開始。 |
平成21年11月 | 創立30周年記念事業開催 |
平成22年4月 | 中学校の学則定員を140名に変更。 |
平成23年4月 | スクールバス(南アルプス線)増便 |
平成25年4月 | 駿台甲府小学校1期生が高校3年生となり、小中高一貫教育が完成。 |
Page
TOP