【3年生】ニューススピーチをしよう
2025年06月21日
3年生の「現代文演習」の授業では、「ニューススピーチ」の発表が始まりました。受験や就職を控えた3年生にとって、面接でよく話題になる「最近気になるニュース」の知識を深めるため、グループで発表者を一人決め、注目しているニュースについて発表してもらい、聞いている人は感想や意見を書いた付箋を発表者に渡します。
この日は、「気象庁の『早期天候情報』について」、「自転車の交通違反取り締まり強化について」、「『Good for the planet 地球にいいこと 未来にいいこと』について」、「政府が検討を始めた国民への現金給付について」など、様々なニュースが取り上げられました。発表者は、他の人に聞いてもらうことで、自分の発表がどのように伝わっているのかを知ることができます。また、聞いている人は、発表を聞くことで自分が調べたニュースだけでなく、様々なニュースについての知識が深まるとともに、他の人の発表のしかたも参考にできます。発表は全6回、2学期まで続きます。この時間を有効に使って、スムーズに面接での受け答えができるよう、頑張りましょう。
Page
TOP