駿台甲府高校_通信制課程_2023
5/12

TsutItayama Teache++rr SUNDAI KOFUTsushinsei合計3年間(36ヵ月)以上在籍特別活動30時間以上出席与えられた課題を決められた期日までに提出します。教科書・学習書に沿って学習すれば、決して難しくありません。自宅でも通学(甲府本校および各校舎)でも学習できます。Studentʼs Message駿台甲府高校通信制課程に入ってよかったことは、自分のペースで勉強を進められたことです。また、学習環境が整っており、集中して受験勉強に取り組むことができました。悩み事があれば先生方に相談できるので、安心して学校生活を送れました。《金沢大学 総合教育部へ進学 A・Iさん》甲府本校や学習センターで、各科目規定時間数のスクーリングに出席します。各教科の集中スクーリングの他に、体育スクーリングもあります。学習のまとめとして定期試験で学習成果を確認します。試験はレポートに基づいて出題されます。この試験に合格して初めて履修科目の単位が認定されます。たくさんの課題や、スクーリングの日程を決めたりと、不安なこともたくさんあったけど、先生方が優しく色々と教えてくれて、私の体のことを一番に考えて支えてくれました。一時は卒業できるか不安だったけど、周りのおかげで無事卒業できました。最後に友達もできて楽しい時間でした。《京都芸術大学 美術学部へ進学 布施 アナ春香さん》※前籍校の修得単位および 在籍期間を合算できます。sui Teache05探究活動と基礎から応用までの確かな学力の養成を重視し、一人ひとりの希望進路達成を目指す!専任の担任が一人ひとりに寄り添った丁寧な指導でサポートします。定期試験単位修得74単位以上修得卒 業レポート【 添削指導 】スクーリング【 面接指導 】筒井副校長希望進路実現のために、寄り添ったサポートをします本校の教職員はレポート学習・スクーリング等の高校卒業に必要な学習活動を生徒一人ひとりに寄り添って一緒に取り組むように心がけています。「自ら学ぶ力」を培って、自分のペースで学ぶことができるようにサポートしていきます。そのために生徒本人とは連絡を密に取り、学習レポートの進捗状況やスクーリングの出席状況を小まめに確認しています。また、卒業後の進路も保護者を交えて一緒に考え、希望進路実現のために駿台グループのサポート体制を十分に活用できるようにアドバイスしています。板山先生様々な不安や悩みを解消しながら希望の進路へ定期的に面談を行い、生徒の進路サポートや学習・生活相談を行っています。進路サポートでは生徒それぞれの適性を考慮し、様々なデータを提示しながら希望の進路へ進めるよう一緒に考えていきます。私たちが心掛けていることは、普段から積極的に声掛けをしたり、生徒や保護者の方の話をじっくり聞くことです。様々な不安や悩みを解消してもらいながら、生徒一人ひとりのニーズに応えていけるよう日々努力しています。通信制の学び

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る