MESSAGEMESSAGESUNDAI POINT本校では美術の実習が10時間近く設定してあります。実技の時間+美術の知識を学ぶ授業があり、1年生は色の見え方や配色を学び、2年生は美術史を学びます。3年生になると週12時間の実習時間があります。美術を通して成長を感じ、強みだった「絵を描く」ということに悩み、壁を乗り越えていくことの達成感を経験できると思います。081年舟久保 汐里美術教員有野 栄晟美術デザイン科で行われている実習という授業では、先生たちが表現の仕方や技法、道具の使い方などを丁寧に教えてくれます。最初は、今までにやったことがないことにも挑戦するので不安がありましたが、先生からアドバイスをもらったり、同学年の人達と意見を交えたりすることで不安はなくなりました。美術デザイン科では、技術が確実に上達し、学ぶことができる学校です。1年生は週7時間、2年生は8時間、3年生は週12時間の美術の授業があり、デッサン・平面構成・油絵などを中心に年間約20点、基礎から学習していきます。選択課題や、自由制作なども取り入れており、3年生では進路に合わせたコース制もとっています。1年生/デッサン演習1年生/幾何学形体を組み合わせて 生き物をつくる2年生/キャンバス張り2年生/油絵自画像1年生/水張り3年生/講評High SchoolSUNDAI KOFU MESSAGEfrom Student 在校生MESSAGEfrom Teacher 教員メッセージ週10時間近い専門実習
元のページ ../index.html#9