NDAI KOSUFU513ICT技術を活用し、いままでにないあたらしい学習方法を柔軟に取り入れ、未知の問題が頻出する状況に対応できる、未来を創るこどもたちを育てます。算数は、土台を築きながら知識を積み上げていく教科です。段階的な理解が必要なため、中学校数学でつまずかないように、小学校算数の苦手を残さないことが大切です。そこで、AIが児童一人ひとりの理解度に合わせて、“わからない”ところを発見し、カリキュラムを自動作成するAI学習プラットフォーム「atama+」を活用し、わからない分野を残さないように算数学習をサポートします。センサー型ロボット、ドローンなどを題材に、目的に応じてプログラムし、与えられたミッションを仲間と協働して楽しく解決する学習をおこないます。論理的思考や、簡単には達成できない難しい課題にトライ&エラーを繰り返しながら解決方法を見つけます。駿台グループの駿台電子情報&ビジネス専門学校から講師を招いた数日間に及ぶ本格的な特別授業もおこなっています。楽しく論理的思考を学ぶ「プログラミング教育」駿小ならではの学び③AI教材で学力の土台づくり
元のページ ../index.html#14