動画でもご覧いただけます。Message From TeacherCheck out this video!Check out this video!06一人ひとりと向き合う教育6学年主任雨宮 詩織先生社 会音 楽音楽を軸として個々の感性を培い、友だちと関わり合い、学び合いながら音楽を楽しみ、表現、鑑賞活動を通して豊かな情操を養います。自分の住んでいる地域に始まり、国や歴史について関心を持って自ら調べてみようとする姿勢を大切にします。世界の諸問題を知り、資料やタブレット端末等も活用して、課題を解決していこうとする姿勢を育てます。また、知識や技能のインプットだけでなく、考え方や思いを発信するアウトプットの活動で表現力を養います。充実の学習設備近い未来、社会のリーダーになる子、人に好かれる子に育ってほしい、と思いながら私たち教員は常に愛情を持って子どもたちに接しています。学習だけでなく、人間として根っこの部分を育てるために、一人ひとりと向き合い、きめ細やかなサポートをしています。駿台予備学校を母体とする本校では、最新の学びを真っ先に取り入れられることや、高学年での専科教員による深い学びも特色の一つです。可能性いっぱいの子どもたちが駿台12年一貫教育の中で、自分自身の方向性を見出し飛躍していることを実感しています。先生はオリンピアン身体を動かす楽しさや競争・達成に関する経験の積み重ねによって、だれとでも仲よく意欲的に運動をする姿勢を育てます。また、「運動会」を通して目標に向かって努力することの素晴らしさや協調性を身に付けます。学年合同体育では、オリンピック選手の佐野夢加先生(駿高22期生)と一緒に活動しています。図 工自分で感じ、思い、考えたことを表現し、作りだす喜びを味わいます。多くの作品を目にすることで、いろいろな表現の仕方があることを学びます。体 育
元のページ ../index.html#7