中学校2025web
5/16

★授業を通じて身につけた英語力を、 個人のレベルに応じて受検します。★英検にチャレンジすることで自分の英語力の把握ができ、 さらに上を目指して学習することが可能になります。員による、英語の授業!イティブ教ネ高 校中学校◆教科書は 『NEW TREASURE』 を使用。 一般の検定教科書よりも難度が高く、検定教科書であれば高校生が学習するような発展的な内容まで中学生でも扱うよう構成されています。きちんとマスターすれば、中学生であっても大学入試センター試験レベル、英検準2級以上のレベルの問題に対応できるようなハイレベルな教科書です。◆放課後学習で、AI 学習システム「atama+」を利用し、文法の定着を図ります。◆記憶定着を図る学習システム「Monoxer」を、朝の学習に導入。 『中学版システム英単語』を毎朝5分、解いて覚えることで単語数を増やしていきます。 さらに、週1回、アプリを使って小テストを実施します。◆3・準2級を目標とします。◆コース・志望校により、学習効果を高める「授業編成」を行っています。◆駿台予備学校の精鋭講師による「ライブ特別講習」を受講することができます。◆映像授業「サテネット21」を授業内、または長期休暇中の特別授業で活用します。◆放課後学習で、AI 学習システム「atama+」を利用し、文法の定着を図ります。◆記憶定着を図る学習システム「Monoxer」を、朝の学習に導入。 『システム英単語』を毎朝5分、解いて覚えることで単語数を増やしていきます。 さらに、週1回、アプリを使って小テストを実施します。英検は日本の学習カリキュラムに合った試験であり、日本国内の学校や企業から高い評価を得ています。多くの大学の入学試験や単位認定で優遇されており、また海外留学時の語学力証明資格にも認定されています。3級準2級2級準2級2級準1級Junior High School04SUNDAI KOFU ―学習進度やレベルに応じた学習目標として、英検にチャレンジします―6年間の英語学習で、一歩ずつ確実にステップアップ

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る