歯みがき指導を行いました!
2021年12月20日
12月20日(月) 2年生と6年生を対象に歯みがき指導を、各教室にて行いました。
生え変わりの時期を迎えている2年生と、ほとんどすべての永久歯が生えそろうと言われる6年生を対象に、歯の健康に関する授業を行いました。むし歯や歯周病の起こり方、正しい歯のみがき方について説明すると、どのクラスも真剣に耳を傾けてくれました。コロナ禍以前は、授業の一環として歯垢の染め出しも行っていたのですが、現在は新型コロナウイルスの影響により教室での実施ができないため、ご家庭での「歯垢の染め出し」をお願いしました。対象学年の児童には、保健室からワークシートと歯垢染色錠剤を配布します。ご家庭で歯垢の染め出しをしていただく中で、歯の健康について考え、また、親子の触れ合いの時間として頂けると嬉しいです!
- 歯の形に合わせてみがき方を変えてみよう!
- 染め出しに使うお薬はピンク色で甘い味!
- ブラシの毛先が広がらない強さでみがこう!
- 歯垢の染め出し、冬休み中にやってみてね♪
Page
TOP