新入生(28期生)の皆さんへ
駿台甲府中学校へ入学してくる新1年生の皆さん、元気に過ごしていますか?
「新型コロナウイルス感染症対策」により、入学式を行えなかったこと、私たち1学年団教員、中学校教員一同、心苦しく思っています。
新型コロナウイルス感染による社会の混乱が収束し、皆さんと安全安心の環境のもと、少しでも早く駿台甲府中学校の校舎で会えることを切に願っています。
さて、新中学生活のスタートがこのようなカタチになってしまいましたが、この状況に塞ぎ込んでいても心が疲弊してしまうばかりです。この機会をポジティブに捉えて前進しましょう。
通常の学校がある日よりは、比較的に時間に余裕があるはずです。この時間を有効に使いましょう。駿台甲府中学校から休校中の学習として各教科から課題が出ています。皆さんはその課題を家庭学習するわけですが、その時、いつもより「思考する」ことを意識してみてはどうでしょうか? もう少し簡単に言えば、「分からない問があったら、徹底的に自分で考える」ということです。「徹底的」にです。
「思考する」ことは習慣です。今、この習慣をつけておきましょう。通常授業が始まると、なかなか「徹底的に考え込む」という時間をとれない人も出てくるかもしれません。この機会を好機と捉え、学習課題はもちろん、社会的な問題点や、読書で気になったことなど、「徹底的に考え抜く」ことをしてみてはどうでしょうか?
Page
TOP