オンライン授業について(社会科)

3年生

こんにちは。3年生の社会を担当する上田です。

この学年に所属して3年目。今年度も宜しくお願いします。

オンライン授業でも「楽しくてわかりやすい」をテーマに授業を行っていきたいと思います。

初めてのオンライン授業。どうなるでしょうか?!

【オンライン授業で必要な物】

・教科書(歴史)

・資料集(学び考える歴史)

・ノート(課題としてしていた部分が書かれているノート)

・熱い気持ち

・向上心

 

 

2年生

こんにちは。2年生の社会を担当する嶋田です。

2年生は、地理から歴史へ突入していきます。そこで質問です。「目の前の机の引き出しの中にタイムマシンが入っています。さて、どの時代に行きたい?」

本能寺の変の黒幕も気になるし、坂本龍馬の暗殺犯も知りたい。もちろん来年のオリンピックも気になる・・。あなたは、どの時代に行き、何を解き明かしたいと思いますか?教室の授業とオンラインの授業‥あなた自身が常に?(疑問)を持っていれば、学び考える中身は何ら変わりません。『過去を知り、未来を考える』歴史を、来週よりスタートしていきましょう。

【オンライン授業に必要なもの】

・教科書(歴史)

・資料集(学び考える歴史)

・地図帳又は地球儀

・ノート(事前に配信される板書プリントを基に作成したオリジナル予習ノート)

・あなたが解き明かしたいナゾ

 

 

 

1年生

こんにちは。1年生の社会を担当する金子です。

オンライン授業では、ゆっくり、丁寧に、わかりやすくできたら良いなあと思います。

わからないところがあったらいつでもメールで質問してください。遠慮せず、積極的な姿勢を大切にしてください。よろしくお願いします

〈必要なもの〉

・教科書(地理)

・地図帳

・ノート

・段ボールで送った冊子プリント

・取り組む姿勢

 

 


Page
TOP