課題研究学年発表会(2学年)

2月6日(土)の2学年のCS(チャレンジング・サタデー)は、各クラスの代表者4名、計16名による課題研究学年発表会がオンライン形式で行われました。

各クラスから選ばれた代表者が、1年間の研究の成果をスライドで発表するもので、各自の興味・関心にもとづく研究なだけに、ユニークで興味深いタイトルの課題研究が並び、いずれの発表も内容の濃い分かり易い発表で、プレゼンテーションのレベルの高さを十分に感じさせてくれるものでした。

どのクラスの生徒も真剣に発表に耳を傾け、評価用紙の各項目の評価にペンを走らせていました。今後の彼らの課題研究に大いに役立つ今回の課題研究学年発表会になったと思います。

今回の代表者のタイトルを以下に紹介します。

◇ 3秒ルールは正しいのか         ◇ 神経から脳への情報伝達ミスについて

◇ 関ヶ原の戦いで一番損をしたのは誰?   ◇ 清少納言について

◇ ピクトグラムと東京五輪         ◇ 川のゴミの観察

◇ 人種差別と相互理解           ◇ 山梨県の小中学校の校歌の中に「富士山」が入ってる?

◇ 日本住血吸虫              ◇ ゲーム会社とそのゲームの紹介

◇ 家紋 ~苗字・種類の違い~       ◇ 睡眠の重要性

◇ うつ病について             ◇ 一般車のメーターが180㎞/hまである理由について

◇ 体内の防衛部隊!免疫細胞!!!     ◇ 核兵器


Page
TOP