1年生 秋の研修

10月26日(火)1年生はみのぶ自然の里にて、秋の研修に行ってきました。

天気が心配されていましたが、無事快晴になり、半そでで活動する生徒も数名いました。

午前中はカレー作りのために、薪割をし、火種をつくり、火を自分たちで起こしました。包丁やピーラーを使うことも初めての生徒もいましたが、苦戦しながらも、インストラクターの方に手伝ってもらいながら作っていました。また、食器は非常時を想定したお皿を新聞紙とアルミホイルで作り、それを使って食べました。

お皿づくりの時には気温が上がり、日向ぼっこしながらお皿を作ってる生徒もいました。

カレーもとってもおいしそうに食べていました。

午後は農業体験として、あけぼの大豆を収穫したり、さやえんどうの種まき体験もしました。

あけぼの大豆が作られるまでにとても多くの方がかかわっていることがわかりました。

また、ご飯を作る大変さを通して、保護者の方への感謝を感じることもできました。


Page
TOP