【3年生】電気分解の実験!
2022年07月14日
7/14(水) 本日は、3年生が電気分解の実験をしている様子をお届けします。
酸性やアルカリ性の水溶液に安定化電源を使って電圧をかけ、リトマス紙の色の変化を観察するすることにより、酸やアルカリの性質とイオンとの関係について知るという学習です。赤い紙が青くなり、青い紙が赤くなる変化が見られます。駿中では中3になると高校の範囲の学習もするので、徐々に実験内容も難しくなりますが、面白みもどんどん深まります!
Page
TOP
7/14(水) 本日は、3年生が電気分解の実験をしている様子をお届けします。
酸性やアルカリ性の水溶液に安定化電源を使って電圧をかけ、リトマス紙の色の変化を観察するすることにより、酸やアルカリの性質とイオンとの関係について知るという学習です。赤い紙が青くなり、青い紙が赤くなる変化が見られます。駿中では中3になると高校の範囲の学習もするので、徐々に実験内容も難しくなりますが、面白みもどんどん深まります!