春の研修 「駿河台大学見学」(3年)

4月25日(火)3年生は、埼玉県飯能市にある駿河台大学の見学に行ってきました。午前は、大学の全体説明や大学案内DVDを視聴しました。昼食は大学内の学食を利用させていただき、各自で思い思いの食事をしました。午後は、大学生ガイドによるキャンパス見学ツアーを行いました。模擬法廷の入った講義棟やメディアセンター、トレーニングルームを兼ね備えた体育館などを見学しました。東京ドーム29個分という広大なスペースに様々な施設をもつという広さや多様な施設に驚いていました。また、心理学部准教授、永作稔先生による、体験講義「人が発達するってどういうこと?自分らしさの発達心理学」を受講しました。授業後に生徒から、「発達は小さい頃出来たことが出来なくなることもあることがよくわかった」「個性は奇抜なファッションの人とかでなく、興味、好き嫌いも個性の一つの要素なのか」「個性は人だけでなく環境との相互作用だということがわかった」「このごろ将来について不安に思っていたが、少し心が晴れた気がした」など、様々な感想が出されました。多感な時期にさしかかった中学3年生にとって貴重な講義となり、大いに刺激を受けていました。
自己の将来を模索する時期に、日常では味わうことの出来ない大学を知ることで、生徒の成長にとって大変良い機会となりました。

 


Page
TOP