土器焼きを行いました
2017年07月13日
CS(土曜授業)の『実験考古学』の時間に1年生が作った「土器」が、全生徒分揃いましたので、7月13日に土器焼きを行いました。当日は、山梨県森林組合連合会さまのご厚意でいただいた木片を使って、熾火を作り一日がかりの作業となりました。火が起こったところで乾燥させておいた土器を並べ、さらに木片をかぶせて焼きました。できあがった土器は、甲府市下曽根町にある山梨県立考古博物館に送り、展示していただくことになっています。ただでさえ暑い中、一日中火の管理をしてくれた先生方、ご苦労様でした。
Page
TOP