中3生、駿高(塩部校舎)へ登校!
9月16日(土)、3年生は、塩部キャンパスにある、駿台甲府高校に登校し、高校のコースフィールドや最新大学受験についての説明を聞き、模擬高校授業の体験をしました。
この日は実際に高校に登校するイメージをつかむため、朝、家から直接高校に集合しました。高校の先生方はお忙しい中、出迎えや案内をして下さいました。
本館5階大ホールに集まった生徒は、校長先生のお話のあと、堀江先生からコースフィールドについて説明を受け、高校での学業生活について、何を突きつめて学ぶかについて考える機会を得ました。また、進路指導の小笠原先生からは、変化期にある大学受験制度の話や大学に求められる生徒像についての説明を受けました。これは、高校生から始まることではなく、現在の自分自身の課題であるということが分かったと思います。
4階の教室に移ってからは、クラスごとの高校授業体験をしました。この日は、高校国語科、社会科の先生方の授業で、中学のいつもの授業とは一味違った、面白く、そして深い学問を体験することができました。 生徒が授業を受けている間、保護者の皆様には、コースフィールド、大学受験についての保護者向けのお話がありました。
高校の先生方、お忙しいところ貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
- Why do you study?
- コースフィールドについて
- 授業風景 世界史
- かぶりもの?
- 漢文の訓読授業
- 論語についてのグループ学習
- 保護者への説明
Page
TOP