1学年 薬物乱用防止教室
2024年12月13日
12月12日(木)午後、1学年を対象として「薬物乱用防止教室」を実施しました。甲府少年鑑別所より、法務教官の飯田智史様を講師としてお招きしてご講演いただきました。違法薬物・合法薬物の定義や薬物の身体に与える影響、薬物乱用の現状やそれを防止するための取り組みについて、生徒にとって身近な事例やデータをもとにご講演いただきました。薬物乱用の危険は生徒諸君が考えている以上に身近に近づいているとして、詳細なデータをもとに説明がなされ、さらにそもそも薬物と呼ばれるものはどのようなものがあるのか、どのように危険なのか、脳や身体への影響はどうなるのかなど、順を追って詳細に話してくださいました。生徒と掛け合いながら明朗軽快に話され、生徒は今回の講演を通して「なぜダメなのか」という根拠を、学ぶことができました。最後には本日のお話を生徒同士で説明し合う時間もあり、生徒たちは互いの感想を共有しました。飯田様、本日はお忙しい中、誠にありがとうございました。
Page
TOP