ホーム ニュース一覧 ニュース一覧 1・2年生 「さちかぜ号による交通安全教室」実施! 4月30日(水) 1・2年生を対象に交通安全教室を実施しました。昨年度に引き続き、「さちか… 「前期児童総会」開催! 4月28日(月) 前期児童総会を行ないました。 今年度の児童会のテーマは「目指せ!432人… 1年生 入学して3週間 4月28日(月) 1年生、24期生が入学して3週間が経ちました! すっかり学校生活にも慣れ… 4年生 理科「ヘチマの種まき」 4月25日(金) 春に芽を出す植物を育てるため、4年生はヘチマの種をまきました! 種から育… 2025「体力テスト」実施! 4月24日(木) 今日は、毎年恒例の全校で行う「体力テスト」を実施しました! 1年生と2年… 1年生 学校探検だ! 4月23日(水) 1年生は生活科の授業で学校を「探検」しています。 入学式を行った体育館に… 5年生 運動会ポスター制作! 4月22日(火) 今年度の運動会ポスターは20期生が一生懸命描いています! 5年生になって… やまびこ 「サイエンス ワールド」スタート! 4月21日(月) アフタースクールやまびこ学級(学童)の学習プログラム「サイエンス ワール… 令和7年度 学年保護者会・学級懇談会・PTA総会 開催 4月19日(土) 新年度スタートにあたり午前中は各学年の保護者会と学級懇談会、午後はPTA… 山梨日日新聞「私も言いたい10代の意見」 4月18日(金) 山梨日日新聞『私も言いたい10代の意見』に本校6年生の内藤奏人さんの文章… 2年生 生活科「チューリップの花が咲きました!」 4月18日(金) 2年生が生活科でチューリップの花の観察をしました。 1年生の時に植えたチ… 6年生 理科実験が始まりました! 4月17日(木) 6年生になって理科実験も本格的に始まりました。 最初の単元から火を使う実… 3年生 初めての教科に張り切っています! 4月16日(水) 3年生になり、社会、理科、書写の授業がスタートしました。 理科では、春の… 4年生 理科「野外観察」 4月15日(火) 4年生の理科が始まりました。あたたかさと植物や動物の様子の変わり方を調べ… 「1年生を迎える会」盛大に開催! 4月14日(月) 大きな拍手とともに元気よく入場する1年生!全校が集まり、駿小24期生を迎… 1・6年生 ジャガイモを植えました! 4月11日(金) 1年生と6年生の共同作業「ジャガイモ植え」を行いました。 1年生は、入学… 避難訓練を実施しました! 4月11日(金) 年度初めにあたり避難経路の確認を目的とし、大規模地震を想定した避難訓練を… 5年生 高学年の仲間入り! 4月10日(木) 教室がガラッと変わり、いよいよ高学年フロアへ移動した5年生は、現在順調な… 2年生 授業が始まりました! 4月9日(水) 2年生の授業がスタートしました。 1年生が入学し、お兄さん、お姉さんになっ… 委員会活動スタート!! 4月8日(火) 5・6年生が8つの委員会と児童会執行部に分かれ、新年度の活動が始まりました… 2025年度 はじまりの一日 4月7日(月) 昨日入学式を終えた1年生が仲間入りをする対面式、今年度新たに赴任された先生… 第24回 入学式 4月6日(日) 駿台甲府小学校 第24期生の入学式が今井キャンパス体育館にて挙行されました… 新年度スタート 教員研修を実施しました 4月1日(火) 本日から令和7年度がスタートしました。 まずは八田副理事長より訓示をいただ… 10期生 タイムカプセル開封式 3月29日(土) 駿小10期生が卒業前に封印したタイムカプセルの開封式に母校へ帰ってきまし… 「やまびこ春教室」やってます 3月26日(水) 学童やまびこ教室は「春教室」を行っています。 春教室では、宿題や学習をす… 3学期 最後の一日 3月19日(水) 3学期の納め式・終業式・離任式が行われました。 2024年度の最後の登校… 2年生 「百人一首大会 Eの句開催!」 3月18日(火) 2年生はEの句の百人一首大会を行ないました。 Eの句が最後の句でもあり、… 雪のEnglish Camp 3月17日(月) English Camp2泊3日のブリティッシュヒルズ滞在中は、ネイティ… 3・4年生 「最後の百人一首大会を行いました!」 3月17日(月) 今回の百人一首大会では、学年最後の締めくくりにふさわしい熱戦が繰り広げら… English Camp 3月15日(土) ブリティッシュヒルズでのEnglish Camp。 卒業した6年生が2泊… 学校紹介 小中高12年一貫教育 学びの特色 小学校校舎紹介 卒業生の活躍(高校普通科HPへ) 合格実績(高校普通科HPへ) PageTOP