4年生 校外学習
2017年11月10日
11月8日(水)4年生が山梨県立博物館と甲府峡東クリーンセンターに行ってきました。
山梨県立博物館では、自分たちが住む山梨についての理解を深めるため、学芸員さんのお話を聞きながら館内の展示物を見学し、土地の様子や歴史を学びました。昔の人々の生活が小さなジオラマで展示され、現在と昔の生活の違いを目で見て学ぶことが出来ました。また、昔の道具や遊びを体験できるコーナーもあり、楽しみながら見学することができました。
甲府峡東クリーンセンターでは、毎日の生活の中で出ている自分たちのゴミがどのように処理されているのかを見学してきました。各家庭から出されたゴミが集められたゴミピットでは、その量の多さに驚いていました。また、人の手によって分別されているゴミがあることも知り、分別の大切さを学びました。今後の学習では、ゴミ処理に関わって自分たちができることは何なのか、また資源の大切さや尊さも学びます。
- 山梨県を立体的に表現した場所でお話を聞きました
- 昔の人々の服装を実際に来て体験
- 見学に入る前にゴミについてのお話を聞きました
- 処理の過程をわかりやすく説明してくれました
Page
TOP