3年生 算数 「重さのたんいとはかり方」
2023年11月16日
11月15日(水) 物の重さを調べるために、身の回りのものを使って3パターンの量り方をしてみました。
まずは、紙コップに入れて「どちらが重いか」を確認。「これじゃ、どちらがどのくらい重いか詳しく分からない…」と呟く声が…。そこで、「クリップや鈴、積み木等のもとになるものを決めて、何個分の重さになるのか」調べました。「でも、もとになるものによって、何個分が変わってしまう…」と新たな課題が。そして、ようやく登場した「はかり」に大歓声! 正しい量り方を学んだあとは、紙コップには入らなかった重いものも、嬉しそうに量りました。実体験を通して量感を身につけながら、さらに学習を深めていきます。何事にも意欲的に取り組む3年生。これからも力をつけていってほしいです。
Page
TOP