5年生 「雪の秘密」NNS出前授業実施!

12月1日(金) お天気妖怪北野さんこと気象予報士の北野芳仁先生とNNSアナウンサーの河野裕也さんをお迎えして、お天気出前授業の第3回が実施されました。

今日のテーマは「雪」。雪の降るメカニズムや、過去の大雪の様子や積雪量や降雪量のデータをもとに日本が世界有数の雪大国であることを学びました。そして、お待ちかねの実験工作は折り紙で作る“雪の結晶”。細かい作業を集中して、一人一人オリジナルの結晶を完成させました。「お家でもまた作ってみたい!」と子どもたちは大喜び!冬本番は目前、これからの雪情報に注目していきたいです。NNS放送センターの皆様、本日も貴重な体験授業をありがとうございました。今回の出前授業もNNSの番組〝ジモラブ!〟にて放送予定です。次回は2月、最終回となります。どんなテーマで授業をしてくれるのか楽しみです!

*12/10(日)~16(土)のNNS(11CH)の番組〝ジモラブ〟で放送されます。ぜひご覧ください!

 HPはこちら ⇒ ジモラブHP

スライドショーには JavaScript が必要です。


Page
TOP