1年生 おにぎりパーティーをしました!

12月1日(金) 1年生は待ちに待った「おにぎりパーティー」をしました。

お田植えや稲刈りも自分たちの手でしてきた1年生。この日をとても楽しみにしていました!まずは、おにぎりの作り方やお米の炊き方を学習しました。炊飯器でご飯が炊ける様子は見たことがある子がほとんどでしたが、鍋で炊くことができることも学びました。朝、先生たちがセットしてくれた炊飯器が教室へ運ばれてくると、「いいにおい!」「おなかすいてきたね♪」と、ワクワクな子どもたち。蓋を開けると、ご飯がきれいに炊けていました。それぞれお椀にご飯をよそってもらい、家から持ってきた鮭やツナマヨ、梅干しなど、具を丁寧につめていきます。最後に、ラップに包まれたご飯をおにぎりの形を整えて、完成!おいしそうなおにぎりが出来上がりました。さあ、完成したら、自然の恵みに感謝しながら、あたたかくておいしいおにぎりを食べました。中には、おかわりでおにぎりを作っていた子もいて、とても楽しいおにぎりパーティーになりました。

スライドショーには JavaScript が必要です。


Page
TOP