1年生 生活科 「いろいろあるね 日本のあそび」

1月30日(火) 生活科の学習で、日本のあそびとして「正月あそび」や「むかしあそび」をしました。

けん玉、コマ回し、だるま落としは、やったことのない子も多く、時間がたつのも忘れて、できるまで何回も何回も挑戦しました。成功すると、大喜び!「先生!見てみて!できたよ!!」「すご~い!ぼくもがんばるぞ!」と、みんな夢中になって遊んでいました。あやとりやおはじき、かるた、お手玉、福笑いにも挑戦し、班のお友達と楽しく遊ぶことができました。また、月に1回、季節の作品として取り組んでいる折紙も、日本のあそびだと知って子どもたちはびっくりしたようです。昔から伝わる遊び、いつでもだれとでもできる遊びの良さを、子どもたちは遊びながら体感できたようです。

スライドショーには JavaScript が必要です。


Page
TOP