5年生 家庭科 「お茶の春木屋さんによる出前授業」

5月13日(月) 今日は5年生にとって初めての家庭科の実習授業が行われました。

今年度は、「お茶の春木屋さん」より、講師として大久保様をお招きし、お茶の種類や作法を学んでから、班ごとに手順に沿って手際よく進めました。茶葉を入れた急須にお湯を注ぐと、思わず「わ~!いい香り♪」と鼻を利かせる子も。今回は「煎茶」「ほうじ茶」「玄米茶」の3種類のお茶の飲み比べをしました。最後の一滴まで大事に注ぎ、その後に飲んだお茶は格別だったようです。「渋い中にも甘みがあるね!」「ほうじ茶は、飲みやすいね!」「玄米茶は、香ばしいにおいがする♪」と、みんな嬉しそうに、目を輝かせて味わって飲んでいました。これを機会にぜひ家でもお茶を淹れて、家族に振舞ってみて下さいね♪そして、お家の人と「お茶の春木屋さん」に足を運んでみてはいかがでしょうか?!美味しいお茶とスイーツも店内にはあるそうですよ!

大久保様、お忙しい中ありがとうございました。

スライドショーには JavaScript が必要です。


Page
TOP