収穫祭!

10月22日(火) 収穫祭が行われました。

収穫祭は、2年生の生活科の単元の「つくる楽しさはっけん」の学習を通して、2年生の児童が中心となるお祭りです。2年生の児童が、長い時間をかけて準備を進めてきたものがお祭りの出店。それぞれアイディアを出し合いながら、お客さんに楽しんでもらえるようなお店の準備を進めてきました。「楽しい輪投げのお店があります!ぜひ来てください」と呼び込んでいる声が聞こえてきたり、丁寧に説明をしている様子が見られたりしました。お客さんのために、張り切って声をかけている2年生。この2か月を通して、様々な成長を感じることもできました。そして、給食は、秋の味覚を味わえるようなメニューでした。豚汁には2年生の収穫したサツマイモも。秋の収穫に感謝しながら、おいしくいただきました。最後に、給食中には、つくし委員会による校内オンライン放送で、1年間の収穫を発表しました。各学年で育てたものは、学校でみんなで食べたり、各家庭に持ち帰って料理をしてもらったりして、楽しみました。

1年間の収穫に感謝して、これからも食べ物を大切に味わっていきましょう。

スライドショーには JavaScript が必要です。


Page
TOP