5年生 育てたみそ豆を使って味噌づくり♪

12月12日(木) 駿小恒例行事「みそ作り」を5年生が行いました。

前日から23キロの大豆を洗って約4時間水に浸し、「形が変わっている!」「柔らかくなっている!」と小さな変化に気づくことができた子どもたち。今日は、3時間程煮た大豆を試食からスタートしました。「甘くて美味しい!」「もっと食べたい!」と早くも大豆の大ファンに!いよいよみそ作り本番、おかめ麹さんのご指導で、柔らかく煮た大豆を布の袋に入れて手作業でつぶし、たらいの中へ。塩と麹をよく混ぜ、みそ玉を作って保存容器の中へ投げ入れました。空気が多く含まれていると良くないそうです。春に大豆を植えてから、ようやく今年のみそ仕込みが完了となりました。1年後、6年生のちょうど今頃完成を迎えるまでおかめ麹さんで保管していただきます。今日は、初めてみそ作りをしたという子も多く、貴重な体験となりました。おかめ麴さん、お忙しい中ご指導ありがとうございました。

スライドショーには JavaScript が必要です。


Page
TOP