5年生 今年度最後の授業参観・学年保護者会を行いました!

2月19日(水) 今年度最後の授業参観・学年保護者会を行いました。

1組は道徳の授業を行いました。「職業選択」をテーマに、働く上で重視するのは「収入」か「やりがい」か、ドラマを見て考えました。悩みながらも真剣に考え、友達と価値観を共有し、お金と人生の関りについて考えるきっかけになりました。

2組は理科の授業で、「ふりこが1往復する時間は何によって決まるのか」を調べる実験を行いました。ふりこをメトロームに見立てて、流れる曲のリズムに合うようにふりこの調整をしながら、楽しく実験を行いました。実験グループはもちろん、来てくれたおうちの人とも協力することができました。

保護者会の冒頭では、サプライズとして、バイオリンの講師である宮川先生が「情熱大陸」をピアニストの方と演奏してくださいました。その後、子ども達も1年間練習してきたバイオリンで「きらきらぼし」を演奏しました。素敵な音色に会場は温かい雰囲気に包まれました。最後は、学年団より保護者の皆様に1年間ご協力頂いた感謝の気持ちをスライドにしてお伝えしました。この1年でさまざな表情を見せてくれた5年生!もうすぐ駿小最高学年です。みんなの心をひとつにして、全校の見本となれるように、残り1ヶ月しっかりまとめをしていきたいと思います。

スライドショーには JavaScript が必要です。


Page
TOP