避難訓練
2018年04月11日
4月11日(木) 小学校で避難訓練を行いました。
新学期が始まってすぐに行うことの1つに避難訓練があります。今回は大地震を想定した訓練を行いました。机の下で安全を確保し、防災頭巾をかぶって芝生広場まで避難しました。担任の先生の指示に従い、「押さない・走らない・しゃべらない」の3つのルールをしっかり守りながら芝生広場に避難できました。このような緊急時を想定した訓練を行うことで、子どもたちにも安全への意識や知識を身につけてほしいと思います。
- 普段は使わない非常階段を降りました
- 防災頭巾をかぶって静かに移動できました
- はじめて参加した1年生もしっかり避難できました
- 山下校長先生から自分の身を守る大切さの話がありました
Page
TOP