1年生を迎える会
2018年04月17日
4月17日(火) 全校児童が集まって「1年生を迎える会」を行いました。
入学から1週間が立ち、今日は楽しみしていた「1年生を迎える会」が行われました。入場前に田口理事長から歓迎の言葉をかけられた1年生。花のアーチをくぐって手を振りながらかわいらしく入場してきました。会場には2年生から6年生がそろって待っていたので、1年生は、最初はちょっぴり緊張した様子でした。まず、クラスごとに一人ずつ紹介がありました。名前を呼ばれると大きな声で元気よく返事ができ、大きな拍手が送られました。そのあとは2年生から順番に1年生に歓迎の言葉や学校紹介などの発表があり、工夫を凝らした内容に見ていた1年生に少しずつ笑顔が見られました。児童会の駿小クイズでは、先生や校内に関するクイズが出題され、全校児童で盛り上がりました。1年生からは、お礼として覚えたての詩の暗唱がありました。全校児童の前での初めての発表でしたが、しっかりと暗唱することができました。
迎える会を終えた1年生は教室に戻ってから「楽しかった!」と興奮ぎみでした。
- 花のアーチをくぐって入場しました
- 山下校長先生より歓迎の言葉をいただきました
- 名前を呼ばれて元気よく返事ができました
- 体育館に大きな返事が響きました
- 4年生による歓迎の発表
- 5年生による歓迎の発表
- 発表やクイズで駿小のことを教えてもらいました
- 各学年の工夫を凝らした発表にみんな笑顔!
- 1年生がお礼として詩の暗唱をしました
- どの学年の発表も楽しかったですね!
Page
TOP