1・2年生対象 交通安全教室
2018年04月24日
4月24日(火) 南甲府警察署交通課の3名の方に来校していただき、1・2年生を対象に交通安全教室が行われました。
交通事故にあうのは、高学年より低学年の子どもの方が圧倒的に多いことから、本校が毎年、南甲府警察署にお願いして実施しています。新入生は、2年生といっしょにDVDを視聴し、交通安全についてクイズ形式で学習をしました。その後、1年生は平和通りまで移動して、警察官の方の指導の下、横断歩道の横断練習をしました。横断歩道を渡るとき、子ども達はやや緊張した様子でしたが、警察官の方のお話を良く聞き、上手に横断することができました。
楽しく、安全な生活を送る上で、
○子どもも交通安全のルールを守らなければいけない。
○「自分の身は自分で守る」
ということを改めて確認することができました。ご指導いただいた南甲府警察署のみなさま、ありがとうございました。
- まずはビデオで交通ルールを学びました
- 横断歩道の渡り方をわかりやすく指導していただきました
- 信号が青になると左右を確認して横断しました
- これからも交通ルールをしっかり守ります!
Page
TOP