1年生 はじめてのつくし村
2018年04月27日
4月27日(金) 今日は、6年生に手伝ってもらい、はじめて「つくし」の授業を行いました。
学校に隣接された学校農園「つくし村」に、「だんしゃく」を植えました。昨日の体力テストでペアとなってもらった6年生のお兄さん、お姉さんにもう一度お世話になりました。種イモを手にした1年生。「あれ?じゃがいもに角がある!!」それを聞いた6年生、すかさず「これが芽で、葉っぱになるんだよ!」
またひとつ6年生から教えてもらいました。とても微笑ましい光景でした。
種イモを穴に入れ、土をかぶせたら、魔法のおまじない♪
「おおきくな~れ!!おいしくなってね♪」と可愛い声でおまじないをとなえました。
「まだ芽は出ない?早く芽が出てこないかな?」と少し気の早い1年生も…。
これから6年生と一緒にお世話をして、楽しみながら観察をしていきたいと思います。
- これから「だんしゃく」を一緒に植えます!楽しみ!
- ビニールカバーに穴を開け、土を掘りました。
- 6年生から種芋の植え方や土のかぶせ方を教えてもらいました
- 秋のじゃがいも掘りが楽しみですね!!
Page
TOP