お田植え 完了!!
2018年06月22日
6月22日(金) 全学年の「お田植え」が完了しました!
6月19日から始まった「お田植え」が、梅雨のための延期を経て、本日、すべて完了しました。梅雨空の合間を見て、昨日3年生、5年生、4年生と順次、田植えを終え、本日6年生、2年生で「つくし田んぼ」が完成しました。6年生は、山梨県立博物館からいただき、校内で育てていた「古代米」も含め、慣れた手つきで作業を行い、危うく2年生の分までやってしまう勢いでした。本日午後、わずかに残された区画に2年生が仕上げの苗を植えて、めでたく完成となりました。1年生から始めているため、どの学年も、去年より進歩が感じられ、立派な田んぼができました。秋の収穫が楽しみです。
- 【3年生】みんなで仲良く並んでお田植え開始!
- 泥に足をとられながら頑張りました
- 【4年生】手が泥パック状態でも楽しそう!
- 1列に並んで順番に植えました
- 【5年生】さすが5年生!手慣れた植え方です!
- 予定よりも早く植えることが出来ました
- 【6年生】古代米はどんな味がするのか楽しみですね
- 白米と古代米を手分けして植えました
- 【2年生】残っている部分を全部植えました
- お田植え完了!おいしいお米にな~れ!
Page
TOP