1年生 英語 Jack-o’-Lantern作り

10月26日(金) 1年生はハロウィンでジャコランタン作りをしました。
この時期になると見かけるジャコランタンは子どもたちもよく知っていますが、本物のかぼちゃを使って作ることは初めての子が多く、わくわくしながらの作業です。
最初に、グループで顔を決め、カービングナイフを使いながら、上をくりぬいた後は、かぼちゃの中に手を入れて種を取り出します。「種がいっぱいあるな!」「いい匂いだね!」わいわいと作業をし、最後は、目や口や鼻の形をくりぬき、細かいところも力を合わせて完成させました。「かわいい!」「中にろうそくは入れないの?灯りがあるときれいだと思う!」それぞれが大満足の出来となりました。
その後は、みんなでアイボール運びやプレゼントゲームなどのゲームパーティーをし、英語にもハロウィンの文化にも触れたハロウィンパーティーとなりました。
ちなみに、完成したジャコランタンは小学校の玄関に飾り、夕方に子どもたちのリクエスト通り、中に灯りを入れました。やまびこ帰りに見られた人は、ラッキーでしたね!


Page
TOP