4年生 社会 ICTルームで初授業!!
2018年11月05日
11月5日(月) 小学校校舎リニューアルで子どもたちが楽しみにしていたICTルームで本日、初めて社会科見学の事前学習授業を行いました。
子どもたちは入室するや、明るくカラフルな教室に歓声を上げ、3面ある大型画面に「すごーい!すごーい!!」と拍手がわき起こりました。その3画面をフルに使い、始めは見学施設の案内動画を観ました。どの場所からも見やすい画面に、子どもたちも釘付けでした。動画視聴の後は、ワークシートや写真を画面に拡大し、社会科校外学習の流れやポイント、注意事項等、わかりやすく説明をしました。
今回の見学施設は「山梨県立博物館」と「甲府峡東クリーンセンター」の2つです。
山梨県立博物館では、自分たちの住む山梨県の風土や歴史について見学し、先人が地域の生活を向上させるためにどのような工夫や努力をしてきたのかなどを理解し、そうした歴史を持つ自分たちの地域に対する誇りや愛情がもてるように、またそのきっかけにしたいと考えています。
そして甲府峡東クリーンセンターでは、身近な地域で行われているゴミ処理についてその実際の現場を見学し、これらの事業が地域の人々の健康な生活を支えていることを学んできたいと思います。
- 大画面に囲まれたICTルーム
- 迫力のある画面に釘づけです!
- ワークシートを使っての説明もわかりやすい!
- 電子黒板機能もあり簡単に画面書き込みができます!
Page
TOP