読書集会を行いました
2018年12月10日
12月10日(月) 「本に親しもう~本を通して人と言葉を知ろう~」をスローガンに、図書委員会主催で「読書集会」が開催されました。
今月3日から始まっている「読書週間」で、図書室からの貸し出し冊数を増やしたり、チャレンジカードを発行していろいろな分野の本を読んでもらう工夫をしたりなど、さまざまな取り組みをしてくれている図書委員会ですが、読書週間中日の今日、全校参加の読書集会を企画しました。
読書感想文コンクールでの入賞者の表彰、人気の本ベスト3の発表、図書委員による『鏡の国のアリス』の上演と盛りだくさんの内容でした。
夏休みに、全校児童が取り組んだ「読書感想文」。どれも本を深く読み、自分と重ね合わせて上手に書けていました。友達の入賞発表を聞くと、みんな大きな拍手を送っていました。
「人気の本ベスト3」では、自分が読んだ本がランクインし紹介されると、「わあ、読んだ本だ!」と、喜びの声がたくさん聞こえました。
『鏡の国のアリス』の劇は、原作を基に駿小バージョンにアレンジし、駿小キャラクターのすんた君まで登場し、全校のみなさんに本の楽しさをを伝えようと頑張った楽しい劇でした。
これからも駿小のみんなが、もっともっと本を好きになって、本と仲良しになってくれたらいいですね!
- 感想文表彰者は名前を呼ばれると起立!
- 大きな賞をいただいた根津琴子さん、根津凜太郎くん
- 短い時間で仕上げたとは思えない楽しい劇でした
- 図書委員のお芝居に客席は大盛り上がり!
- すてきな舞台を提供してくれた図書委員に大きな拍手!
- 集会を企画してくれた図書委員会のみなさん
Page
TOP