2年生 つくし 「やきいもパーティー」
12月18日(火) 2年生が待ちに待っていた「やきいもパーティー」を行いました。
先週実施の予定でしたが、雨天のため延期になっていました。ずっと楽しみに待っていた子ども達は、昨日の準備からとても張り切っていて、美味しいやきいもになるように願いを込めながら収穫したさつまいもを新聞紙に包んでいました。
やきいもパーティー当日の今朝、新聞紙にくるんださつまいもを水で濡らし、さらにアルミホイルに包んで火の中へ!!「煙がくさい~!!」「美味しいやきいもになぁ~れ!」「いつ食べられるの?」と子ども達はウズウズ!
じっくりゆっくり焼き、ついに3校時!やきいもが出来上がりました!外に出て全員に行き渡ったところで、一斉に「いただきまぁ~す!」 アルミホイルを剥がしていくと・・・中から黄色のほくほくしたおいしいやきいもが現れました! みんな「おいしい!おいしい!」と言って1個分をぺろり!やきいもにトッピングとして、マーガリンを用意すると大行列ができ、味を変えながら楽しみました。
あっという間に食べてしまう子もいれば、大事そうにちょっとずつ、ちょっとずつ食べる子もいましたが、みんなの口から出る言葉は同じで「すごくおいしかった!もっと食べたい!」という言葉でした。
5月にさつまいもの苗を植えるところから始まり、夏場は雑草と闘い、収穫では長いつるに苦戦しながら大事に育ててきたさつまいもを、みんなでおいしくいただくことが出来ました。これからもつくし村で色んな作物を育て、収穫を喜び、感謝することを学んでいきたいと思います。
- なかなかつるが取れません(収穫時の写真)
- この倍の量が収穫できました!(収穫時の写真)
- アルミホイルに包んで準備は万端です
- おいしいやきいもになりますよう~にっ♪
- 中はこんなに黄色いです
- おいしいですぅ!
- やきいもに夢中!
- おいしくって幸せ♡
Page
TOP