3年生 スケート教室

1月22日(火) お天気に恵まれた今日、3年生はスケート教室に行ってきました。初めてのスケート教室ということで、何日も前から楽しみにしていた3年生は、朝から準備万端で、元気よく小瀬に向かって出発しました。

小瀬のアイスアリーナに着くと、今日お世話になる講師の先生方に挨拶し、スケート教室のスタートです。

まずは靴のまま、氷の上での立ち方や手の広げ方など、氷の上をイメージしながら練習しました。そして、スケート靴の結び方も教えてもらい、アイスアリーナの中へ行き、スケート靴を借りると、思ったよりもずっしりと重くびっくりの3年生でした。靴ひもをギュッと結ぶのは難しく苦労しましたが、講師の先生にもお手伝いしていただき、全員がスケート靴を履くことができました。

ヨチヨチとした足取りでいよいよリンクの中へ・・・氷の上はツルツルしていて、「キャー、滑る!」「こわーい!」と言いながら何とか氷の上に立つことができました。

スケート教室は各クラス3グループに別れ、それぞれ講師の先生がレベルに合わせ教えてくれました。最初は壁から手を離すことが出来なかった子も多かったですが、何度転んでも立ち上がり、講師の先生方のアドバイスを聞き、一生懸命練習する子ども達、1時間ほど練習すると、グンと上達していました。子どもたちの吸収する力に驚かされました。

最後は、お楽しみのフリー滑走です。自分のペースで無理しないように滑りました。思う存分滑った子どもたちは、「◆週走った!」「まだ1回も転んでないよ!」とニコニコでした。慣れないスケート靴でたくさん転んで、手や足が痛くなっても最後までよく頑張った3年生でした。


Page
TOP