5年生 つくし村のインゲンマメ収穫!
2019年07月03日
7月3日(水) 5学年がつくし村で育てているインゲンマメの収穫ができました。
4月に種をまいてから、5年生のつくし委員を中心に積極的に水遣りや草取りを頑張ってくれ、おいしいインゲンマメに育ちました。いつもなら、収穫した野菜は各家庭に持ち帰って食べてもらうところですが、今回は学校で仲間と一緒に味わうことにしました。
インゲンマメは子どもたちにとって苦手な野菜の代表でもあるのですが、今日は違います。「おいしい!おいしい!」とおかわりを要求する長蛇の列ができあがるほど、つくし村の野菜のおいしさに大喜び。「いつもなら自分から絶対食べない嫌いなインゲンマメだけど、食べてみたらイメージとは違う味だった。これなら食べられる。」 茹でたてのインゲンマメに塩かマヨネーズ、お好みで食べました。
つくし村は今、雑草との戦い。おいしい野菜を育てるために、これからもつくし村での作業を頑張ります。大地の恵みに感謝!!
- 収穫したつくし村のインゲンマメ!
- 家庭科室で塩茹でしました!
- 紙コップにインゲンを入れてもらったよ!
- おいしいインゲンをパクリ!
- 私たちマヨネーズ味にしたよ
- おかわりの列がすごい!
Page
TOP