5年生 宿泊学習 浅草班別行動計画、実行中!
2019年09月12日
9月12日(木) 浅草寺では、チェックポイントを設けて、班別行動をしました。国宝の本堂、古建築のひとつ薬師寺、淡島堂、そして浅草寺の玄関・雷門。雷門の正式名は「風雷神門」。江戸っ子が「らいもん」と呼んだことから、「かみなりもん」が一般的になったとか。みなさん知っていましたか?(諸説あります)
仲見世通りは、人がいっぱい。お店もいっぱい。何を買おうか悩みましたね。この旅、最後の買い物を堪能しました。みんなおこづかいは、計画通り使えたかな。浅草は外国の方も多く、日本の観光地ナンバーワンを体験し、すばらしさも実感できました。楽しみにしていた「買い食い」は、事前に決めてきた子も多く、それぞれ食べたいものをひとつずつ買って楽しみました。
これから宿舎に向かいます。今夜は品川アクアパーク(水族館)に行き、ドルフィンパフォーマンスを見ます。まだまだ盛りだくさんの2日目です。
- 浅草寺をバックに(2組)
- 楽しみな班別行動スタートです!
- おみくじで運試し
- 仲見世通りは人がたくさん
- 浅草寺の玄関・雷門で Say CHEESE!
- 名物・あげまんじゅうをパクリ!
- 淡島堂にお参りです
- 一つだけ願い事をすると叶う?一言不動尊
Page
TOP