保健委員会 手洗い指導を行いました!
2019年10月11日
10月11日(金) 昨日、今日の2日間、保健委員会が手洗い指導を行いました。
10月15日は「世界手洗いの日」。正しい手洗いを広めるため、ユニセフが制定した記念日です。保健委員会ではこの日にちなんで、1年生と2年生に手洗い指導を行いました。給食の前に流れる「あわあわ手あらいのうた♪」を流しながら丁寧に解説し、最後は皆で一緒に手洗いの練習をしました。寒い時期に入ると、かぜやインフルエンザにかかる児童増えてきます。今日のお話を思い出しながら正しく手を洗い、寒い冬も元気に過ごせると良いですね。
- 正しい手の洗い方、知っていますか!?
- かめさんのポーズで、手の甲もキレイに!
- 手あらいの歌を一緒に歌ってくれる子も♪
- 説明を聞きながら上手に練習してくれました!
Page
TOP