5年生 家庭科 初めての調理実習

10月16日(水) 5年生が調理実習でお茶をいれました。

調理実習は初めてなので、身支度や用具の準備から一つ一つ確認しながら行いました。やかんに入れる水の量や茶葉の量を間違わないように慎重に準備をし、まずは湯を沸かしました。やかんから湯気がたってくると沸騰した合図です。すぐにきゅうすに湯を入れたい気持ちを押えて少し冷ましました。次にやかんの湯をきゅうすに注ぎ、ここでも1分待ちます。おいしいお茶を飲むためには、焦らず待つことが大切です。最後に湯飲み茶わんにお茶が同じ濃さになるように注ぎ、お茶菓子と一緒にいただきました。おいしくお茶をいれることができて、大成功の初調理実習となりました。

さあ、次はどんな実習をするのか、今からワクワクの5年生です。家でもおいしいお茶をみんなにいれてあげてくださいね。

 


Page
TOP