6年生 塩部・駿中登校
2019年10月17日
10月17日(木) 6年生が自力登下校練習を兼ねて塩部キャンパスへ登校しました。
今回の目玉は、週末駿中で行われる「入試解説授業」。朝は、いつもの車での送迎ではなく、自宅からバスや電車の公共交通機関を使ったり、徒歩で来たりと、駿中生や駿高生と一緒に登校しました。児童の中には「半年後には駿中の制服で登校するんだよね〜」となんだか嬉しそうに話をしている子たちもいました。
「解説授業」は、国語、算数、理科の3科目。どれも充実した内容で、一足先に「中学入試」の醍醐味を味わいました。どの教科でも、ただ暗記しようとするのではなく、きちんと理解するような学習をしてほしいという「駿台イズム」が徹底していました。
子ども達は、集中して話を聞き、メモもたくさんとって頑張ったため、午前の入試対策講習が終わると、お腹はペコペコ。楽しみにしていた昼食は、初めての高校の食堂で、美味しいご飯をいただきました。食べている途中、一昨年度まで小学校にいた村松ゆり先生が遊びに来てくださって、懐かしい先生に子ども達も大興奮でした。
その後は高校の図書館を見学し、午後の時間は大ホールで学年活動をさせていただきました。本日はお忙しい中、入試対策をしてくださった中学校の先生方、ありがとうございました。とてもいい刺激になりました!
- 「こっちだよ」駿小出身の先輩が教えてくれました。
- 実際に問題を解いて、解説を聞きました
- 子どもたちの真剣なまなざし★
- 初めての学食♪美味しそうなカレーライス!
- お弁当の子もいます。おうちの人の感謝ですね☆
- 図書室では、駿小にない本に興味津々!
Page
TOP