収穫祭、音楽発表会、ハロウィーン
2019年10月24日
10月24日(木) 収穫祭が行われ、各学年が音楽発表をするなど、秋のイベントを楽しみました。
開校以来、学校農園を大切にしてきた本校では、秋に収穫祭を行っています。2年生が主となって会を運営し、全学年が合唱と合奏を披露します。合唱部、吹奏楽部も華を添え、午前中は音楽を中心とした発表会を行いました。昼食は学校農園で収穫したものを給食業者にわたし、豚汁に仕上げていただきました。午後は、1~4年生はクラスごとにアトラクションを提供し、相互に交流しました。5・6年生は合同でコスチュームコンテスト、ハロウィーンクイズ大会など、ハロウィーンイベントを楽しみました。
朝晩はめっきり涼しくなって、長い2学期もそろそろ折り返し。畑の恵みと音楽で一体感を味わい、年末に向けて気分を一新できました。全校行事を初めて仕切った2年生。よくがんばりました!
- 収穫祭を仕切る2年生、ちょっと緊張しています
- ワッショイ!ワッショイ!フロンタ神輿の登場です
- 3年生はオリジナルの「つくし村のテーマ」を合唱
- 5年生はキレッキレのガムシャラ行進曲♪
- 締めの6年生は圧巻でした!
- お昼は芝生広場で食べました
- お昼もそこそこに、アトラクションの準備です
- 3年2組は算数パズルの模擬店をプロデュース
- ハロウィーンコスチュームで校内を練り歩きます
- 手作りの仮装を楽しみました!
Page
TOP