4年生 授業参観 算数「小数のしくみをしらべよう」
2019年11月28日
11月28日(木) 4年生の授業参観は、3年生で学習した小数(小数第一位まで)を思い出しながら身近にある小数には何があるだろうと探しながら始まりました。
学校の中や自分の持ち物、家の中、さらには食料品などを思い出しながら色々な小数が出てきました。生活する中でたくさんの小数と出会っていることが分かったところで、電子黒板や教科書の絵や画像を見ながら「水のかさ」で小数のしくみを確認しました。さらに0.1(小数第一位)より小さい数の表し方をノートに書き、0.01(小数第二位)までの小数の表し方とその数の大きさについて学習しました。ノートに書く際、線分図を用いて書くことに苦労している子どもたちもいましたが、数の大きさにも触れながら小数を学ぶ良いきっかけとなりました。
- 線分図で小数を書いていきます
- 集中して書きます
- 図を見ながら小数を学びます
- お家の人の前でちょっぴり緊張です
Page
TOP