体育委員会 駿小スポーツフェスティバル開催!
2020年01月27日
1月27日(月) 体育委員会企画の縦割り活動「駿小スポーツフェスティバル」が行われました。今回が迎えて第2回目。内容は「障害物リレー」です。
今回の障害物は、「平均台」「棒くぐり」「とび箱」「シートくぐり」「ラダー」「ケンケンパ&ジグザグ走」の6つです。6つの障害物をクリアして一周したら、担当の先生にカードをチェックしてもらい、次のメンバーに交代します。1チーム3~4人で、各色28チームで競います。タイムリミットまでバトンタッチを繰り返して走り、合計の周数が多い色組が優勝です。全校参加の縦割り活動で、4色対抗ということもあり、子どもたちは優勝目指して、はりきって走っていました。結果は、僅差でしたが「青組」の優勝! 青組の代表者が「賞状」と、勝利チームの特権である「お面」を受け取り、第2回駿小スポーツフェスティバルは幕を閉じました。次回は、2月に「駅伝大会」を実施し、合計の周数を競います。お楽しみに!
- 4色がそれぞれの場所からスタートします
- 跳び箱は高低2タイプを用意
- シートくぐりは運営側がたいへん
- ラダーではキレのいい足運びが見られました
- 平均台は慌てないで!
- 走り終わるとチェックしてもらいます
- 青組が優勝に輝きました
- ゴムチップなど6年生が自主的に掃除してくれました
Page
TOP