5年生 校外学習 「情報と社会」 

1月31日(金) 5年生では、社会科授業の一環として情報メディアの見学をしました。

昭和29年に山梨放送が開局し、ラジオ放送・テレビ放送へとネットワークを広げてきた山日YBSグループ本社である山梨文化会館を訪ね、山日新聞やYBS山梨放送、山梨文化会館の歩みを学習した上で、「YBSワイドニュース」「山梨スピリッツ」の副調整室や山日新聞の編集作業の様子、「ててて!TV」などのスタジオセット、ラジオスタジオの生放送の様子など、普段は見ることのできない貴重なものを実際に目にすることができました。また、2月7日(金)放送予定の「ててて!TV」のタイトルコールも14期生全員で元気よく収録してきました。オンエアーが楽しみです。
YBSグループの方々には、興味深いマスコミの仕事や、そのやりがいなどについても丁寧に説明をしていただき、時代とともに多様化しているメディアの世界を、子どもたちはとても興味深く学習することができました。ありがとうございました。
さて、今回の校外学習にはメディア学習の他に、もう一つの目的がありました。YBS本社の山梨文化会館は日本を代表する建築家丹下健三の設計でメタボリズムを代表する建築物であることや、近隣には明治時代の擬洋風建築「藤村記念館」や江戸時代の徳川家の城「甲府城(舞鶴城)」があるということから、「建築」という視点からも事前学習し、舞鶴城公園の散策もしてきました。


Page
TOP