2年生 算数 長さをはかろう
2020年02月06日
2月6日(木) これまで30㎝の竹のものさしを使って長さの学習を行ってきた2年生。今回は、1mよりも「長いものの長さのたんい」の学習ということで、1mの竹のものさしを使って、教室内のものの長さを測りました。
測り始めると、「あ~。1mのものさしだとたりないな…」「もう少し長ければ、測れるのにな」「1mよりも、もっと長いものを測ってみたい!」という声が聞こえ、みんなで手作りのものさしをつくろう!と、班ごとメモリを書いて、オリジナルものさしを作りました。教室の内外を測る表情は、真剣そのもの。実際に測る中で、長さの感覚を養っていけたらと思います。
- 1mのものさしだと足りないね
- ズレないように慎重に!
- みんなで協力して!
- 何メートルかなぁ?
- 細かくて見づらいな…
- 予想したのとピッタリだ!
Page
TOP