算数・数学思考力検定を実施しました!
2020年02月21日
2月21日(金) 放課後、4~6年生の希望者を対象に「算数・思考力検定」を実施しました。
今年度は2回目の実施で、一年間放課後の課外授業で学習した成果を発揮しようと、たくさんの児童が受検をしてくれました。さて、手ごたえはどうだったでしょうか?
私たちは日常のあらゆる場面で問題解決を求められます。日々、解決しなければならないことでいっぱいです。あらゆる条件と筋道をいくつもたて、最善策を選択することになります。この判断能力こそが思考力です。算数検定に向けての学習は、その思考力をつけるための目安の検定になります。
本校では放課後、4~6年生を対象に課外算数教室を開催しています。教科書だけではつけられない力を、じっくりと、ていねいにつけていくのがこの放課後学習教室です。算数が好きな児童が多いので、今日の検定も力が入りました。
来年度は、4月に算数オリンピック、11月と2月の2回、算数・数学思考力検定の実施となります。来年度もたくさんの児童の参加を待っています!
- 真剣に鉛筆を走らせます
- チャレンジング・スピリット、応援します!
Page
TOP