5年生 家庭科 「食べて元気!ご飯とみそ汁」
2020年02月26日
2月26日(水) 5年生は「ご飯とみそ汁」を調理実習で作りました。米は学校農園で収穫したお米。味噌汁の味噌は、6年生が昨年作った自家製味噌を分けてもらいました。
味噌汁のだしは煮干しでとりました。煮干しの頭とはらわたをとってだしをとるという作業をしたのは初めてという児童がほとんどでしたが、だしの香りを嗅ぐと「いいにおい、美味しそう~。」と出来上がりを大いに期待しながら、材料を手際よく切り作業を進めていきました。
ご飯のいい匂いがして出来上がりが近づくと、お茶碗やお椀を準備して食べる準備も万端。味噌汁も美味しそうに出来上がり、いよいよ試食。「おいしい!」「いつもと味がちがう!」と、パクパク食べて完食。準備や調理、片付けまで各班で協力して取り組む姿から、来年駿小のリーダーとなる6年生での生活に大きな期待が感じられました。
- みんなで田植えをして収穫したお米です
- みそ汁は煮干しでだしをとりました
- 具材は大根・油揚げ・ねぎを入れました
- 6年生が作った味噌なので絶対美味しいよね
- 1組は給食と一緒に試食
- 2組は給食の後だけど完食です
Page
TOP